- 2017.03.13 年報『女性ライフサイクル研究』
- 『女性ライフサイクル研究』第25号(2017年2月発行)
〈目次〉
●境界を超える-場(トポス)への回帰
立命館大学・女性ライフサイクル研究所 村本邦子
●専門家の当事者性を回復する
-元養護教諭へのアクティブインタビューから社会問題へと開かれていく実践を考える
女性ライフサイクル研究所フェリアン 小田裕子
●家族と社会の境界と支援者のポジショナリティ
女性ライフサイクル研究所フェリアン 桑田道子
●変化し、啓かれるということ-26年の私の仕事人生を振り返って
女性ライフサイクル研究所フェリアン 津村薫
●私的領域から公共性へと開かれるために-ささやかな社会貢献の可能性
女性ライフサイクル研究所フェリアン 窪田容子
●「臨床心理士」という現象-小説・ドラマに見るイメージから
女性ライフサイクル研究所フェリアン 下地久美子
●女性や子どもが生きやすいコミュニティとは-釜ヶ崎を中心とした支援活動に学ぶ
女性ライフサイクル研究所 西順子
〈コラム〉
■我が子の子育てから視野を広げて(女性ライフサイクル研究所フェリアン)森崎和代
■子ども同士が支え合う力を育てる大人の関わり(女性ライフサイクル研究所)福田ちか子
■死を待つ人の家での体験(女性ライフサイクル研究所)金山あき子
86頁 1,000円+税
■お問い合わせフォームから購入する
>>お問い合わせフォームはこちら