1. ホーム
  2. インフォメーション
  3. コミュニティ支援・情報一覧

インフォメーション

2020.09.16 コミュニティ支援・情報
参加者のご感想をご紹介します~浅井咲子氏オンラインセミナー「生きづらさからの回復~いごこち神経プラクティス」

創立30周年記念イベント第一弾として、2020年7月23日(木・祝)10-12時に、浅井咲子先生によるオンラインセミナー(ウェビナー)を開催しました。

コロナ禍に際し、予定していた講演をオンラインに切り替えての開催となりましたが、浅井咲子先生は柔軟にご対応くださり、大変ご尽力くださいました。そのおかげで、北海道・東北地方から九州・沖縄地方にお住いの方まで、当日・録画視聴含めて80名の方々にご参加・ご視聴いただくことができました。オンライン講座のよい点を活かすことができ、たくさんの方々にご参加いただけたことを大変嬉しく思います。皆様方に感謝いたします。

ここでは活動報告として、参加者の皆様へのアンケートから、掲載に許可くださいましたものを紹介させていただきます。
皆様のご感想から、内容に関心をお持ちくださった方は、浅井咲子先生の著書、翻訳書もご参考にしていただければ幸いです。

★★感想★★

・よかったです。わかりやすくありながら、専門的で、勉強になりました。(北海道・東北地方、40代)

・ポリヴェーガル理論から見た「生きづらさ」とその手当てについて学ぶことができ、参加してよかったなあと思っています。(関東地方、50代)

・大変わかりやすく良かったです。資料も今後説明に使えると思います。(関東地方、60代)

・とても貴重な内容の講義、ありがとうございました。難しい内容のことだと思いますが、浅井先生のお話は、わかりやすく、そして優しい言葉で伝えていただけるので、とてもわかりやすかったです。また、資料も丁寧に作って頂きありがとうございます。生きづらさは、性格ではなく、神経系の発達の問題なのだと、断言して頂けること、とても希望になりました。私自身もまた学びたいし、多くの人に伝わっていくといいなと思いました。(近畿地方、40代)

・咲子先生の説明が非常にわかりやすく、神経系へのアプローチについて整理して教えていただけたと思います。また咲子先生ご自身から非常に柔軟でポジティブなエネルギーが感じられ、この手法により興味を持つことが出来ました。ありがとうございました。(近畿地方、30代)

・盛りだくさんで、どれもこれもが有用で参考になるお話ばかりでした。1回では消化しきれなかったほどなので、録画視聴でも復習したいと思います。どうもありがとうございました。(近畿地方、40代)


・浅井さんのセミナーで学びながら、協働調整のセラピー効果も感じました。ポージャスさん、カーターさんのレクチャーでもそう感じました。西さんのセラピーに出会うまで、自分の内側のトラウマ回復の心身過程、そのストーリーを全くイメージ出来ませんでした。そんな心身の回復過程があるとも思いませんでした。でも、人との繋がり、自分の内側の繋がり、神経や全身の繋がりを、浅井さんのご著書は教えてくれました。感謝です。(中部地方、40代)

・ポリベーガル理論が現実的な感覚として捉えることができた瞬間でした。患者さん等とのやりとりの中で想起再生して身につけていきたいです。ウィズコロナで経済的な心配がついて回る中、今ここに戻って私の健康を維持しよう、とも思えました。(四国地方、50代)


★★今後希望する研修やテーマ★★

・セミナーでも話題にあがっていた、愛着に興味を持ちました。
・ポリヴェーガル理論、愛着、タッチセラピー、自我状態、性暴力の回復など
・腹側迷走神経が育つ仕組みと育てる手立てについて
・精神科看護師や作業療法士などへの教育
・トラウマが治癒されていくまでの、プロセス(どれくらい時間がかかり、どのように回復していくか、神経系がどういう形で発達して変わるのか)や、治癒・回復、とはそもそもどういうものとされているか、また、新刊で書かれるトラウマ治療の話、神経系の仕組みの話、神経系と認知することのつながりなど、もっと色々聞いてみたいです。

□浅井咲子先生 主な著書&翻訳書
とても簡単!自律神経セルフメンテナンス』(特定非営利活動法人ratik、2015)
今ここ、神経系エクササイズ~はるちゃんのおにぎりを読むと他人の批判が気にならなくなる』(梨の木舎、2017)
レジリエンスを育む~ポリヴェーガル理論による発達トラウマの治癒』(キャシー・L・ケイン他著、岩崎学術出版社、2019)
トラウマによる解離からの回復~断片化された「わたしたち」を癒す』(ジェニーナ・フィッシャー著、国書刊行会、2020)


【関連記事】
2020年6月インフォメーション「創立30周年記念イベント第一弾①一般向け・浅井咲子氏Zoom講演〈生きづらさからの回復~いごこち神経プラクティス〉のご案内
2020年8月所長のブログ「創立30周年記念イベント第一弾、無事に終えることができました。感謝いたします♡




2020.07.13 コミュニティ支援・情報
【創立30周年イベント②参加受付のご案内】専門家向け「トラウマセラピー・神経自我統合アプローチを学ぶ」の申込受付を開始しました。

※定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。

お待たせいたしました。
創立30周年記念イベント第二弾、専門家向け浅井咲子氏Zoom研修会「トラウマセラピー・神経自我統合アプローチ」の申込受付を開始します。

参加ご希望の方は、研修概要を必ずご確認の上、下記のURLからお入りいただき、お申し込みください。

【参加申込URL】(受付締め切り後、削除しました)

今回の研修は、Zoomミーティングを使用したオンラインでの開催となります。
トラウマ被害者の心理支援に携わる専門家の皆様のご参加をお待ちしております。

女性ライフサイクル研究所

**************************************
★研修概要★
【講 師】浅井咲子氏

【日 程】2020年  8月23日(日)10:00-16:00
     2020年10月18日(日)10;00-16:00
【対 象】臨床心理士、公認心理師などトラウマ被害者の心理支援に携わる専門家
      ※グループ実習あり。
      ※全日程参加可能な方。
      ※臨床心理士資格更新ポイント申請予定
【参加費】入門・基礎編2日間で22,000円
【定 員】先着30名
【受 付】受付URL:
https://forms.gle/ExcrB3hZLXGunLxPA

**************************************

2020.07.03 コミュニティ支援・情報
【創立30周年イベント②】専門家向け・浅井咲子氏Zoom研修会「トラウマセラピー・神経自我統合アプローチを学ぶ」のご案内

創立30周年記念イベント第二弾として、臨床心理士や公認心理師などトラウマ被害者の心理支援に携わる専門家向けのオンライン研修会を開催します。講師は一般向けZoom講演と同じく、浅井咲子先生です。
8月23日、10月18日の2日間を通して、浅井先生が開発されたトラウマセラピー「神経自我統合アプローチ」を学びます。詳しい内容については下記のチラシをご覧下さい。

参加申し込み受付は、7月13日(月)より開始します。
また改めてご案内させていただきますので、ご予定いただければ幸いです。
トラウマについて基礎から学びたい、トラウマの心理支援に役立てたい・・など、このテーマに関心のある専門家の皆様のご参加をお待ちしています。


ここで少し、浅井咲子先生のご紹介をさせていただきますと・・、
浅井先生は公認心理師、アート・オブ・セラピー代表、SE™認定上級グループコンサルタントを務めながら、SE™療法をはじめトラウマ療法の普及にご尽力されています。数々のトラウマ関連の翻訳書を出版、著書も精力的に執筆されています。

女性ライフサイクル研究所にも過去に講師としてお越しくださり、臨床家を対象に「解放のフィジオロジー講座」ベーシック&アドバンス(2016年)、スーパーアドバンス(2018年)、「SE紹介&ポリヴェーガル理論を学ぶワークショップ」(2017年)を開催、トラウマの神経生理学的な理解を深めながらソマティックなアプローチをご指導いただきました。参加者の皆様には大変好評を得ております。

今回、30周年記念イベントとして研修講師をご依頼したところ快く引き受けてくださり、「神経自我統合アプローチを学ぶ」講座を開催いただけることになりました。トラウマ神経系理論に精通し、内的家族システム療法など最新のアプローチも臨床に取り入れながら心身統合的なアプローチを実践されている先生から、安全に、トラウマの回復と癒しをサポートするエッセンスを学べる機会とスタッフ一同楽しみにしております。

**************************************
【講 師】浅井咲子氏
【日 程】2020年  8月23日(日)10:00-16:00
     2020年10月18日(日)10;00-16:00
【対 象】臨床心理士、公認心理師などトラウマ被害者の心理支援に携わる専門家
      ※グループ実習あり。
      ※全日程参加可能な方。
      ※臨床心理士資格更新ポイント申請予定
【参加費】入門・基礎編2日間で22,000円
【定 員】先着30名
【受 付】女性ライフサイクル研究所ホームページ、専用受付フォーム(7月13日受付開始)
**************************************

チラシ サイト用1.jpgチラシ サイト用2.jpg


2020.06.22 コミュニティ支援・情報
【創立30周年イベント①参加受付のご案内】「生きづらさからの回復~いごこち神経プラクティス」の申込受付を開始しました

※定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。

お待たせしておりましたが、創立30周年記念イベント第一弾/一般の方向け浅井咲子氏Zoom講演「生きづらさからの回復~いごこち神経プラクティス」の申込受付を開始します。
内容についてはこちらをご覧ください→★

参加ご希望の方は、下記のURLからお入りいただき、必要事項にご記入の上お申し込みください。
【参加申込URL】

今回の講演は、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催となります。
スマートフォン、モバイル、PCいずれかをお持ちの方でしたら、お手持ちのデバイスを使ってどなたでもご参加いただけます。

なお、Zoomを初めてご利用の方のために、下記にご参加手順と方法を説明させていただきます。
*********************

1.【参加申込URL】からお入りいただき、必要事項を記入し、送信してください。
 ※参加方法は2つあります。開催当日にオンラインでお入りいただく方法と、後日録画でご視聴いただく方法です。
2.自動受付メールが届きます。
3.指定の銀行振込口座に参加費をお振込みください。入金確認を持ちまして参加手続きを完了とさせて頂きます。
4.講演2~3日前に、参加手続きを完了された方のメールアドレスに、当日アクセスいただくURLとパスワード(Zoom招待メール)のご連絡をします。
 ※事前にZoomをダウンロードしていただく必要はありません。
5.講演終了から一週間以内に、録画視聴用のURLをお送りします。
*********************

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

女性ライフサイクル研究所

2020.04.26 コミュニティ支援・情報
【支援情報】DV相談・窓口

コロナ禍における外出自粛に伴い、DV虐待の増加が深刻な状況となっています。
新型コロナウィルス感染症緊急対策として内閣府による「DV相談窓口」が拡充され4月20日より開始されましたので、情報提供いたします。

■DV相談+(プラス)
□無料電話相談「0120-279-889」(9:00~21:00、4/29夜より24時間)
□メール(24時間受付)
□チャット(12:00~22:00)

詳しくはこちらをご確認ください(内閣府男女共同参画局ウェブサイト)
 →DV相談+(プラス)
 →女性に対する暴力の根絶

2018.11.17 コミュニティ支援・情報
【コミュニティ支援情報】11月12日~25日「女性に対する暴力をなくす運動」期間

国の男女共同参画推進本部では、毎年11月12日~25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの二週間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間とし、女性に対する暴力の根絶に向けた各種事業を実施されています。

毎年、大阪府よりこの運動の周知のために内閣府のチラシおよびポスターのご送付をいただいています。チラシの情報「女性に対する暴力 相談窓口」を下記に掲載します。

また、NPO法人デートDV防止全国ネットワークから、全国6カ所で地域フォーラムを開催されるというご連絡が届きました。こちらも併せて下記に、ご案内させて頂きます。

必要の方に必要な情報が届きますように。

★内閣府「女性に対する暴力の根絶サイト」は⇒こちら


CCI20181115 (2).jpg

★NPO法人デートDV防止全国ネットワーク地域フォーラム2018
   デートDV情報発信サイトnotalone(ナタロン)は⇒こちら
北海道・東北地区
11月24日(土)13時~17時 エル・ソーラ仙台
SNSとデートDVを宮崎豊久さんが、学生らと語り合います。
コーディネート:BLTグループ佐々木一憲さん
http://notalone-ddv.org/info/608/

関東地区
12月10日(月)13時半~16時半 With You さいたま
埼玉県内での取り組みについて、埼玉大学田代美江子教授をはじめ、アウェア吉祥眞佐緒さんらが
報告します。
コーディネート:レジリエンス西山さつきさん
http://notalone-ddv.org/info/780/

中部地区
12月1日(土)13時半~15時半 名古屋YWCA
交際中のDVを「デートDV」と名付け問題提起した山口のり子さんを迎え、
弁護士や支援活動者らとともにDV防止教育について語り合います。
コーディネート:i知安心生活 神永れい子さん
http://notalone-ddv.org/info/609/

近畿地区
12月15日(土)13時半~16時45分 大阪ドーンセンター
デートDV予防教育の先駆者である伊田広行さん、遠矢家永子さん、正井禮子さんらを迎え
さらに普及するためにディスカッションします。
コーディネート:ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン多賀太さん
http://notalone-ddv.org/info/611/

中国・四国地区
12月2日(日)13時~16時半 岡山ウィズセンター
いまどきの女の子のリアルについて向き合い、希望を取り戻すために、
上村茂仁さんを中心に考えます。
コーディネート:さんかくナビ青野雅世さん
http://notalone-ddv.org/info/610/

九州地区
2月3日(日)13時~16時半 長崎市アマランス
長崎大学近江美保教授の基調講演から、予防教育の普及のためにできることを
意見交換します。
コーディネート:DV防止ながさき中田慶子さん
http://notalone-ddv.org/info/781/
 

2018.06.21 コミュニティ支援・情報
【コミュニティ支援情報】NPO法人FLCネットワーク・2018年夏の交流会のご案内

「NPO法人FLC安心とつながりのコミュニティづくり」から、夏の交流会のご案内です。
どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。

日時:2018年7月8日(日)13時~16時(開場12時30分)
場所:YOSYUホール(大阪市中央区南船場1-4-11モリビル2階)

内容:13:00~パールノート♡ピアノコンサート
   13:40~人もねこも一緒に支援プロジェクト活動報告
   14:30~団士郎さんトークライブ

詳しくはチラシをご覧ください→2018 NPO夏の交流会チラシ.pdf

夏の交流会チラシ.jpg

★NPO法人FLC安心とつながりのコミュにてづくりネットワークとは★
 暴力や虐待に苦しむ人々を支援し、誰もが安心して暮らせるコミュニティをつくるために
 様々な活動を行うことを目的としています。
 
 現在、3つのプロジェクトが活動しています。
   ★DV子どもプロジェクト
   ★Vi-プロジェクト
   ★人もねこも一緒に支援プロジェクト
 
 詳しくはホームページをご覧ください。→NPO法人FLCネットワーク
    

2017.06.06 コミュニティ支援・情報
NPO法人FLCネットワーク★15周年記念イベント「家族をとりまく状況は変わったか?」のご案内

NPO法人FLC安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク(以下、FLCネットワーク)が、設立15周年を迎えました。

FLCネットワークは、女性ライフサイクル研究所の通信物の購読会員「FLCネットワーク」とボランティアによる援助活動部門を、2002年11月1日に研究所から分離しNPO法人化したものです。
設立当初より、DV子どもプロジェクト、Vi-Projecが活動を続けています。

このたび15周年を記念して「家族をとりまく状況は変わったか~この15年を振り返って」をテーマに、トークライブやシンポジウムを開催します。

詳しくは、下記の案内をぜひご覧ください。一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

■チラシはこちらです⇒2017NPOイベントチラシ (1).pdf
■NPO法人FLCネットワークについて詳しくはこちらのホームページをご覧ください⇒★



この15年、虐待やDVなど家族の問題がクローズアップされ、それが暴力で
あり人権侵害と認められることで、人々の意識は変わり、さまざまな対策
もとられるようになってきました。家族の中で個人の尊厳が守られること
や非暴力による生き方が問われる今、家族の在り方や家族をとりまく状況
は変わったのか、これから変わっていくのか、家族にかかわる支援者と共
に考えます。

家族をとりまく状況はかわったか?~15年をふりかえって

日 時:  2017年7月9日(日)14:00~18:00 (開場13:30)
会 場: クレオ大阪中央館 4階 セミナーホール (アクセスはこちら⇒★
参加費: 当日1,200円(会員1,000円)、予約1,000円(会員800円)※学生は半額、小学生以下は無料
内 容:
〈第一部〉14:00~
トークライブ  団士郎 (NPO理事、立命館大学教授〉
ピアノ演奏  パールノート♪(NPO活動会員長川歩美&NPO理事長村本邦子によるピアノユニット)

〈第二部〉15:30~
シンポジウム
司会:村本邦子(NPO理事長、立命館大学教授)
シンポジスト
石田文三(NPO監事、春陽法律事務所・弁護士)
「親子とは何か-育てない親は、吹かない風、流れない川と同じか-」

羽下大信
(NPO理事、住吉心理オフィス主宰・臨床心理士)
「暴力という謎-男性の非暴力グループワークから見えるもの-」

宮地光子
(NPO理事、女性共同法律事務所・弁護士)
「家族の中の個人の尊厳に司法はどう関わってきたか」

DV子どもプロジェクト・活動報告(福田央子・NPO活動会員、鳥元千栄・NPO活動会員)
Vi-Project・活動報告(桑田道子・NPO副理事長)

ディスカッション
パールノート♪演奏+みんなで歌おう

お申し込み・お問い合わせはNPO法人FLC安心とつながりのネットワークまで⇒✉info@npoflc.net



2017.02.10 コミュニティ支援・情報
コミュニティ支援・情報「東日本・家族応援プロジェクト2016シンポジウム」

女性ライフサイクル研究所顧問、村本邦子が活動している東日本大震災・家族応援プロジェクトから、お知らせです。

来る2月26日13時~から、シンポジウム「東日本大震災から7年目を迎える今」が開催されます。

入場無料で、どなたでも参加可能ですので、関心のある方はぜひご参加ください。


日時:2月26日(日)13:00-17:30(終了予定)
場所: 立命館大学 衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム

プログラム:
  第一部 藍原浩子氏講演会「自主避難者は今-自分で選択する、それを私たちの力に」

  第二部 「東日本・家族応援プロジェクト2016」が見た被災地の今
       司会進行:村本邦子
       各プロジェクトチームによる報告とディスカッション等。

★詳しくは、こちらをご覧ください。→東日本・家族応援プロジェクト2016シンポジウム



【関連記事】トピックスby村本邦子 「自主避難者」のこと

2017.02.09 コミュニティ支援・情報
コミュニティ支援・情報「虐待・DVの傷つきを癒す~支援者のためのアートワーク」

特定祖営利活動法人いくの学園主催による対人援助者向け講座で、西順子が講師を務めます。
詳しくは、下記をご覧ください。



テーマ:虐待・DVの傷つきを癒す~支援者のためのアートーワーク

日 時:2017年2月11日(土)13:30-16:00
場 所:クレオ大阪中央館 音楽室

対 象:アートセラピーに興味がある相談員、カウンセラー、保育士、教員、施設職員、
   アートセラピストなど、対人援助に関わる人

定 員:40名(申込先着順)
参加費:1000円(資料・材料代)

講 師:西順子(臨床心理士)
主 催;特定非営利活動法人いくの学園

申 込:詳しくは、こちらをご覧ください→2月アート講座.pdf


 

 

 

 

 

 

 

© FLC,. All Rights Reserved.