2025年度の女性のトラウマ読書会についてご案内いたします。
今年度は『 真実と修復ー暴力被害者にとっての謝罪 ・補償・再発防止策』 (ジュディス・L・ ハーマン. 阿部大樹訳. みすず書房)のを取り上げます。オンラインによる支援者向け、クローズドの読書会として開催します。
前著『心的外傷と回復』の中で筆者が述べてきた「回復の三段階」のプロセス。 ここに、その後の臨床経験をふまえて、正義(justice)という第四段階があると 筆者は提起しています。
心的外傷は、コミュニティによる不正義によって生じると考え、その回復のためにはより大きなコミュニティから対策を引き出し、修復 を考える必要があるとして、暴力を生き延びた人たちの声を中心に、様々な立場 の支援者の声も素材として、議論が深められている1冊です。
被害が生じたコミュニティの中で、どのようなダイナミズムがはたらき、何が必要で、何が不足しているのか。コミュニティとの信頼回復のため、そして再発 を防ぐためには何が必要なのか。 参加者のみなさんと一緒に学びや理解を深められる機会となれば、うれしく思います。
●定員:6名(対象:医療・福祉・教育・司法・心理臨床などに携わる支援者の方)
●参加費: 全6回 6,600円 (先着順、前納制。お申込みの際に銀行口座をお知らせします)
※一度ご入金頂いた参加費は、主催者側のやむを得ない事情による休会を除き返金致しません
●参加方法:オンラインによるZoomミーティング (事前にZoomをインストールして頂く必要があります。)
●担当スタッフ:福田ちか子(臨床心理士)、西順子(臨床心理士)
●申し込み方法:4 月 18日( 金)までに、当研究所HP「お問合せ・ご予約フォーム」より、お申込み下さい。併せて、お名前 (ふりがな)・ご職業・電話番号・メールアドレスをご記入をお願いします。
●日時、読合う予定は下記の通りです。事前に各章に目を通してご参加ください。
時間:9 :00-10:30
1)5月11日(日) イントロダクション-1章
2)6月29日(日) 2章-3章
3)8月 3日(日) 4章-5章
4)10月19日(日) 6章-7章
5)12月14日(日) 8章-9章
6)2月8日(日) 終章-あとがき
★チラシ→2025年度読書会のご案内.pdf