- 2025.03.16 トラウマ
- PTSDへの認知処理療法の研修に参加しました
寒暖の差が激しい日が続いています。温かくなるのが待ち遠しい今日この頃です。
さて昨日、今日の2日間は自宅にこもり「リーシック教授による心的外傷後ストレス症への認知処理療法の基本研修」に参加しました。研修は現地開催とオンライン開催のハイブリットで、私はオンライン参加でした。
認知処理療法、Cognitive Processing Therapyは略してCPTと呼ばれる、PTSDに効果が認められている心理療法です。以前、CPT開発者のリーシック先生からCPTを学びましたが、いつだったかな・・と、ホームページ内のブログを検索すると2019年。もう5年も経つのかと月日が経つ早さにビックリ。その後、臨床にも取り入れてきましたが、今回またリーシック先生から学ぺるなんてまたとない機会と参加を決めました。復習して自分の実践を見直したい、最新の情報もお聞きしてブラッシュアップできれば・・と。
先生の講義は30年の研究と実践に裏打ちされ、とても興味深く、知識とスキル、そのエッセンスを時間内めいっぱい、とてもわかりやすく教えてくださいました。エネルギッシュなお話にエンパワーされ、希望を感じました。もう一度、オンデマンドで復習できるのも有難いです。
研修の最後、主催者の先生が「CPTのProcessing、プロセシングとはクライエントさんと共に歩むこと」というようなお話を最後にしてくださり、確かに・・そうだなと、私も「共に歩む」ということを大切にしていきたいな心に刻みました。二日間、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
今年2025年6月には一般の方向けにCPTのセルフケアの本が発行予定とのこと! とても楽しみです。
チューリップのお花、春が待ち遠しいです。