1. ホーム
  2. 所長のブログ~ただ今修行中
  3. グループ/講座一覧

所長のブログ~ただ今修行中

2014.12.16 グループ/講座
CAREのグループを終えて

 あっという間に今月も半分が過ぎました。ここのところ寒さも厳しくなり、面接室にも足元暖房が必須です。
 昨日、初めてのCAREグループを無事に終えました!

 子どもがいうことを聞いてくれない、かんしゃくをおこしてしまう等、子育ての困りごとのご相談では、カウンセリングのなかでCAREを紹介することもありましたが、グループでの実施は初めての試み。
 
 一人でも多くのお母さんに知っていただき、子育てのヒントとして役立てていただければな・・という願いからグループを企画しました。今回の第一回目、参加くださったお母様方には喜んでいただくことができて、スタッフ一同とても嬉しかったです。これからも引き続き、実施していければなと希望が膨らみました。ありがとうございました!

 ただ二回ではフォローアップが十分ではないな・・という反省から、次回は、全3回で実施したいと思います。寒い時期ですので、なかなか外に出にくいことと思いますが、春休みに入る前にと企画しましたので、「子どもとの温かな絆を築いて子育てが楽になるヒント」、ぜひ日常の子育てにお役立て頂ければ嬉しく思います。
  ※次回、第2回CAREワークショップのご案内はこちらをご覧ください。

 明日は更に寒くなりお天気が荒れるそう。皆さまどうぞ温かくしてご自愛くださいませ。


2014.11.14 グループ/講座
親と子どもの笑顔を願って~絆を育む

 一昨日あたりからずい分と冷え込んできた。研究所の面接室ではブランケットを出して、暖房もつけ始める。この10日もあっという間に過ぎたが、昨日は、温めてきた企画がようやく形になり、チラシを完成、このサイトにもアップ!! 大人と子どもの絆を強めるためのプログラム、CARE・保護者向けワークショップ。

 子どもとの関係がうまくいかない、子どもがいうことを聞いてくれなくて、ついイライラしてしまう・・と、子育てに悩む保護者の方に役立てて頂ければ・・と願っています。お母さんと子どもと、どちらも笑顔でいられる瞬間が増えればいいなという思いを込めて・・、これから準備をすすめていきたいと思います。詳しくは、こちらをご覧くださいませ。

 今日は早速、仕事でお世話になっている方に催しの案内をさせていただいた。小さなお子さまがおられるお母様にカウンセリングを受けて頂くとき、必要に応じて託児も受けているが、託児でお世話になっている地域の子育て支援機関にも、チラシを置かせていただいた。心から感謝いたします。必要としている方に届きますように・・。

                ポインセチアの鮮やかな赤色に目を奪われました・・・

2014.11.13.jpg

2014.11.03 グループ/講座
2014年度前期「女性のためのセルフケア・グループ」を終えて

 早いものでもう11月。昨日、第一日曜日はグループの日。午前は女性心理学グループ、午後はセルフケア・グループの最終回だった。セルフケア・グループは月一回全五回のグループで、あっという間に5ヵ月がたち、しみじみ(⇒参加者の皆さまのご感想はこちら)。

 私はファシリテイターなので、参加者の皆さんがアートを創る時間は、ただその場にいて、「いま、ここ」を共有させて頂くが、その時間がとても好きである。
 アートは自分との対話。今日は「希望と癒しの箱を創る」というアートワークだったが、さまざまな紙、ラッピングペーパー、雑誌の切り抜き、リボン、シール・・・等、どれを選んでそれをどんなふうに使うか、ただそれを選んでいくのは、内なるイメージであり直感であり、インスピレーション・・。創造性はトラウマからの回復に重要な役割を果たすと言われるが、創造性は特別なものではなく、誰もに備わっている内なる力・・。
 私もその場に共にいるだけで、相互作用とでもいおうか、心地よい感覚が呼び覚まされる。「今、ここ」に集中していると、あっという間に時間が過ぎる。
 もちろん、毎回のアートワークには目的があり、今日は、トラウマと関連する感情に圧倒される時に対処するためのものである。それを安全に取り組めるようアート・プログラムが作られている。

 ・・そういえば大学院時代、ユング派のイメージ療法、アクティブ・イマジネーションに興味をもったが、「イメージは自律的」ということが、とても印象に残っている。イメージは無意識からのメッセージ。無意識は普段は意識されないが、自我にはない力を秘めていると言う。アートワークではイメージを実際に描いたり、写真や紙など素材を選んだり、切ったり貼ったりして表現するが、実際に目で見て手で触れることができる良さがあり、エンパワーする力があると感じている。
 
 
アートを使うグループは、グループの前後もまた楽しみの時間。前日は、最終準備のため一日の面接を終えた後、アート材料を追加にするのに梅田までひとっ走り。たくさんの美しい紙やカード、ビーズ・・のなかから、どれがいいかなぁ~と選ぶ時間も楽しい。どれも素敵で選ぶのに時間がかかるが、実際の作りやすさもイメージしてみると、自然に絞られてきて選ぶことができた。

 そして本日グループが終わった後は、後片付け。音楽をかけながら後片付けをしたが、時間を気にせずモノを片付ける時間は、瞑想的な時間でもあり、心が静かになる。また次回使いやすいようにと、アート専用棚に整理しながら収納するが、綺麗に整頓できたのを見めりもまた心地よい。

 何ごとも、始まりがあれば終わりがある。よい最終回を迎えられ、グループに参加くださった皆様に心から感謝。参加くださった皆さまにとって、何がしかお役にたてたようでそれが何よりも嬉しいです。
 次回のセルフケア・グループは来年の春からまたスタートします。関心がある方はぜひご参加ください。次の出会いを楽しみにしています。

                グループが始まる前。ただ今準備中・・。
2014.11.2.jpg

2014.09.28 トラウマ
DV講座を無事終了しました!

 昨日と今日の二日間、第四回DV被害者支援講座「DV被害者のトラウマと回復~女性と子どもの視点から考える」を開催しました。この二日間、女性や子どもの支援を考えるために当講座にご参加くださり、熱心に学んでくださった皆さまに心から感謝いたします。

 「回復は人間関係の網の目を背景にしてはじめて起こり、孤立状態では起こらない」というハーマンの言葉は私の支援の指針となっているが、支援者自身も孤立していてはよい援助はできない。こうした場で、様々な現場で被害者支援に携わっている方々と出会い、共に学び、意見を交換することができ、私自身も支援について改めて考える機会となりありがたい。

 一緒に講師を務めている桑田道子さん(女性ライフサイクル研究所フェリアン、Vi-Project代表)、事務局スタッフとの協働作業で、今年も無事に講座を終えられたことにも心から感謝。次回「フォローアップグループ」も3月に開催が決まった。また皆さまと共に学び、交流を深められることを楽しみにしていたい。明日からはまたカウンセリングの現場に戻ろう。


          昼休み、会場にある庭にて。都会の片隅で、ラベンダーが元気に咲いていました。
2014.9.28.jpg

 

2014.08.03 グループ/講座
8月のグループ~女神&セルフケア

 いよいよ8月に突入。本日はFLCのグループルームにて午前は「女性心理学フリートーク」、午後は「セルフケアグループ」。午前は、『女はみんな女神』を読みながら進めるフリートークで、本日は第二章「内なるイメージとしての女神」と第三章「女神を活性化する」。まだ本題に入る前のプロローグの段階で、ギリシァ神話の系譜の話などを読み合うが、ギリシァ神話の女神と現代女性とに共通性(普遍性)があるというのが面白い(今日の解説担当は福ちゃん)。歴史や時代、個人を超えて、普遍的なものとのつながりを感じることで、より自己肯定、自己受容されたと感じられ、地に足が着くような落ち着いた感覚がもてる。ギリシァ神話に登場する7人の女神それぞれの人生の物語から、女神の素晴らしさを知ることはもちろんのこと、女性が苦悩や困難を乗り越える知恵や方法も学ぶことができる。次回は9月6日、いよいよ具体的な女神の話に入っていくので、関心を持っていただける方はぜひご参加ください☆

 午後はセルフケアグループで、今日は「安全な場所のイメージを創る」がテーマ。私たち誰にも安全な場所が必要だけれど、いつも利用できるとは限らない。しかし、ストレスに圧倒されるとき「心のなかに安全な場所のイメージを創る」ことで、安全な感覚を強めることができるというもの。今日の道具は、クレヨン、水彩固形絵の具、色鉛筆・・など。以前、エッセイ「安全な場所を創る」でも書いたが、私自身もこのアートワークが好きである。イメージすることそのものに力があるが、イメージをアートで視覚化することでさらにエンパワーされる。

 たまたま今日、娘は海に遊びに行ってきたと聞いた。私自身も自然に囲まれたゆったりできる場所に行きたくなった。今年の夏は特別の予定はないが、日常のなかに楽しいことを取り入れて、イメージのなかで夏を楽めればと思う。

                玄関でお出迎え。キュート!! 心地よい空間づくりも日々の楽しみ。
2014.8.3.jpg


 

2014.07.06 グループ/講座
グループが二つ、スタートしました

 本日から2014年度のグループが二つ、スタートした。毎月第一日曜日、午前は女性心理学フリートーク、午後はセルフケア・グループを開催する。セルフケアグループは今年で4年目、女性心理学フリートーク・グループは『女はみんな女神』をテキストに本を読みながら進めるもの。

 今回『女はみんな女神』の「はじめに」を久しぶりに読み返した。1991年の初版から今年で23年がたつが、私にとってこの本は人生のバイブルのような本だった。この23年間、人生のなかで困難にぶつかるとき、それをどう乗り越えたらよいかヒントや指針を求めて、時々思い出しては読み返していた(最近ではめっきりと減ったが)。読み返すたびに、その都度「ああ、そうか」と新しい発見があった。本書を読むと、ありのままの自分であることを肯定されたと感じると同時に、何が課題かにも気づかせてくれ、方向づけてくれた。

 「女性が自分の人生の主人公となるためには、外界の影響(社会や文化、家族など周囲から期待される役割)と、自分の行動や感情に影響を及ぼしている内なる力(元型)の両方について知り、自覚的に選択を行う必要がある」と著者は言うように、自分の人生の物語のヒロインになるための知恵を、ギリシァ神話の女神の物語を通して教えてくれる。ぜひ多くの女性に読んでもらいたい図書である。

 ところで、この三か月間、仕事の合間をぬってコツコツと、皆でグループの部屋の片づけをしてきた。それぞれのアイデアや工夫で、なかなか素敵な空間になった。あと本棚に布地をかければひとまず完成! 隠す収納でもあるが、見ているだけでうっ~とりする布地なので(私の好きなテキスタイル・デザイナーさん作)、とても楽しみ。グループの部屋は机の取り外しができるので、子どものプレイセラピーの部屋でもあり、託児付カウンセリング時の託児ルームでもあり、いろんな用途で活用している。皆さんにも居心地良く過ごしていただけると嬉しい。

 次回の女性心理学フリートーク・グループは8月3日(日)。自分って何? 自分らしさって何? と自己発見に関心がある方、また自分の人生や生き方について考えてみたいという方、自分の性格、他者との関係の持ち方やパターンを見直したいという方・・など、女性心理学について学んでみませんか ?  スタッフによる解説付なので本を読んでいなくてもご参加いただけます!
 詳しくは、こちらをご覧ください⇒/info/groupworkshop/
 皆さまのご参加をお待ちしています。

         窓辺においたゴムの木。太い幹と青々とした葉っぱに生命力を感じます。

2014.7.6.jpg

<前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8

© FLC,. All Rights Reserved.