1. ホーム
  2. 所長のブログ~ただ今修行中
  3. 2021年一覧

所長のブログ~ただ今修行中

2021.04.22 ソマティック・エクスペリエンシング®
新緑の季節に~SEトレーニングとの再会

桜の季節もおわり、新緑の季節になりました。
コロナ感染拡大が心配な状況ですが、屋外にでて青々した新緑に元気をもらっています。

4月11日より関西SEトレーニングがスタートしました。待ちに待った関西でのSEトレーニング!
私もアシスタントとして参加させて頂いています。
先日、オンラインによる初級前半トレーニングが終わり、今、心地いい余韻を味わいつつ、日常に戻っています。
(※SEについて詳しくはこちらをご覧ください→SE™Japan

またこうしてSEを学べること、関西SEトレーニング・チームのメンバーの一人としてSEコミュニティの皆さまとご一緒できることに、幸せを感じています。学べることの喜びと、みなで一緒に取り組むことのワクワク感を感じながらの、充実した6日間でした。

今しばらくは、身体の疲れをほぐし神経系を休めつつ、この喜びを明日へのエネルギーにしていけるといいなと思います。

コロナ渦が続くなか、慢性的なストレスと上手く付き合うため、安全に上手く発散する工夫が必要です。
まずはこの季節からエネルギーをもらえるよう、いい天気の日には散歩しよう~! と思います。

皆さまもどうぞ、心と身体を大切にお過ごしくださいませ。

【関連情報】
厚生労働省「新型コロナウィルス感染対策・こころのケア」→


この2日間で一気にツツジが咲きました!
IMG_7549 (3).JPG




IMG_7542 (4).JPG

2021.03.29 日々のこと
桜の季節に

桜の季節になりました。
昨日の雨もあがり、今朝はきれいな桜をながめ、心が洗われるような心地です。

昨年の桜はコロナ禍の緊張とともにあったことを思い起こし、あれからもう一年経ったんだなぁと、今元気に過ごせていることにしみじみ感謝の気持ちになりました。
油断はできませんが、春に咲く花々や木々、暖かくなる太陽の光から、自然のパワーを感じさせてもらいながら、新年度に向けて充電できるといいなぁと思います。

春は別れと出会いの季節でもあります。
別れの痛みや悲しさを感じることは、しっかり出会ってきた証でもあるかなと思います。
しみじみと別れを味わいながら心に留め、また巡ってきた新しい季節とともに、新たな出会いに心を開けていければなと思います。

女性ライフサイクル研究所も31年目に入っています。
今年度は「30周年」を意識して、私なりにちょっと頑張った一年でした。2021年度はどんな年になるのか??未知数ですが、まずは無理なく、自然体で歩めればいいなぁと思います。

皆さまにとっても、希望へと向かう春となりますように。


IMG_7438.JPG_

2021.02.23 学び-学会・研究会
MBTトレーニングに参加しました

春の訪れが待ち遠しい今日この頃。
前回のブログよりあっという間に一か月が経ちました。

年をとるほど時間が経つのが早く感じられる・・と言いますが、本当にそのとおり。
この間には研究所主催の神経自我統合アプローチ・実践編&グループコンサル研修(1月30・31日)、定例の女性のトラウマ読書会(2月7日 )はじめ、オンラインでのコンサルテーション等、様々な学びの機会がありました。

そして2月11~13日には、昨年より待ちに待っていたMBT(Mentalization-based treatment)ベーシックトレーニングに参加させて頂きました。
MBTトレーニングは、英国アンナフロイトセンター主催のプログラム。日本メンタライゼーション研究会が事務局を務められ、昨年3月に開催される予定でしたがコロナの影響により延期、今年オンラインセミナーとして実施されました。

メンタライゼーション、メンタライジング・・の言葉は、近年研修などでよく耳にするので、一度その概念についてしっかり学べたらと関心持っていましたし、MBTはBPD(ボーダーラインパーソナリティ障害)の治療として有効性が示されているということでも、一度ぜひ学んでみたいと楽しみにしていました

講師の先生は、アンソニー・べイトマン教授とピーター・フォナギー教授。
お二人の先生とも冒頭の自己紹介で「日本が大好き」と仰っており、温かい人柄に親近感を感じながら、MBTの理論からアセスメント・治療まで学び、とても充実した刺激的な三日間でした。

フォナギー先生によれば、メンタライジングとは「想像的な心的活動の一形態であり、行動を(志向的)心理状態、つまり思考、感情、願望、信念、欲望、理由などの観点から理解すること」と定義されます。メンタライゼーションに基づくアプローチ・治療は、決して「発明」なのではなく、考えうる限り「もっとも新しくない」アプローチであり、「心を心として認識する人間的能力」「心で心を思うこと」は古くからあるもの、と言います。

メンタライゼーションに基づく治療は、苦痛に心を寄せ、知らない姿勢で聴き、共感を寄せて言葉にし共有できるようにしていく方法であり、新しい学びである同時に、臨床の基本を改めて見直す機会となりました。特に、関係性を大切にする臨床のエッセンスが感覚的に頭(右脳?)に残っています。忘れないように、メンタライゼーションの本を少しずつでも読み、感覚を言葉とつなげて消化吸収できればいいなと思います。

貴重な学びの機会を与えてくださった講師の先生方、通訳や研究会の先生方に心から感謝の気持ちです。

ところで、年をとるほど時間が早くたつと感じる理由の一つに、新しい発見やトキメキが少なくなる・・というのがあるそうです。
トキメキやワクワクを大切に、新しい学びや体験にチャレンジしていけるといいなと思います。


研究所のシクラメンが満開です♡


2021.01.18 CARE/PCIT
インターネットCARE

今朝は気持ちのいいお天気。
昨日日曜日の午後は、所内研修として専門家向けインターネットCAREワークショップを開催しました。
昨年はコロナ禍により、対面でのワークショップが開催できませんでしたが、今年はインターネットCAREとして提供できればと、まずはスタッフ対象に行いました。

3時間半、皆が熱心に参加してくれ、ビデオ教材をみたり、ワークをしたり、ロールプレイでのスキル練習もばっちり!
ただ、時間は思った以上にかかり(PC操作など)、ワークショップ後半部分は後日に持ち越しました。でもとにかく、実施できてよかったです。
そして何よりも熱心なスタッフから私もエネルギーをもらい、本当に頼もしい~と心から感謝の気持ちでした。

CAREについて詳しくはこちらをご参照ください。→CARE-Japan

今朝はいつものお花屋さんへ。お花屋さんにはフリージア、水仙、チューリップ、スイトピー・・と既に春。
コロナ禍のなか今年の冬は特に春が待ち遠しく感じられます。


フリージアのいい香りにうっとり。
IMG_7242 (002).jpg

2021.01.10 グループ/講座
2021年仕事始め

1月5日の仕事始めから最初の週が過ぎました。
5日はスタッフミーティングもあり、今年の抱負をシェアしてのスタートでした。
今年もよりよい支援ができるようにスタッフ皆で研鑽に努めたいと思いますので、よろしくお願い致します。

さて、今日は女性のトラウマ読書会。
『DVはいま』の7~9章「弁護士による支援」「アドボケーターによる支援」「コミュニティ・セラピストによる支援」について学び、本を読んで感じたことや、日頃支援の際に感じていることや問題意識などをシェアしました。
一時間半の読書会はあっという間。もっと意見交換したり、共有する時間がほしいな~というところですが、また次回を楽しみにしたいと思います。

年明けから、厳しい寒さとコロナ感染拡大、外出自粛モード・・で、心も憂鬱モードになりがちです。春が来るまで何とか少しでも明るい気持ちで過ごせればと思います。私の場合はまず取り組みたいのは運動!
自宅での筋トレ毎日10分、朝のウォーキング・・既に3日坊主になりましたが(生活習慣かえるのは本当に難しい!)、週に何日かでもできるように頑張ろう~と思います。

皆様も心身ともに温かく過ごせますように。


今週のお花。かわいいブーケにほっこり。
IMG_7217 (002).jpg


<前のページへ 1 2

© FLC,. All Rights Reserved.