寒い日が続いています。寒さが苦手なので、ボアスリッパ、ブランケット、カイロ・・は欠かせません。
さて、先週「支援者のためのトラウマアートセラピー体験講座」を報告しましたが、主催くださった
「カウンセリングルームことのは」の臨床心理士、北村由紀恵さんから体験談が届きました。
わかりやすくまとめてくださっているので、皆様にもご紹介させていただきます。
☆報告・支援者のためのトラウマアートセラピー体験講座①
今回は「安全な場所のイメージを創る」というアートワークを行いましたが、北村さんの体験談、とても興味深かったです。シェアしてくださり、ありがとうございました!
☆報告・支援者のためのトラウマアートセラピー体験講座②
グループで行うアートセラピーは、人との「つながり」、世界との「つながり」を実感できるのがとても面白いです。イメージは普遍的なものとつながる力があるように思います。
特に、この「安全な場所のイメージを創る」アートワークはグループのメンバーと共有することで、より安全感が高まるように思います。
次年度もアートセラピーを用いたトラウマを癒すための「女性のためのセルフケアグループ」を開催予定です。3月末頃にご案内させていただきます。
風邪が流行っています。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
ムスカリちゃんも仲間入り。
水耕栽培のムスカリとヒヤシンス。花を咲かせるのが楽しみです。