- 2018.06.27 CARE/PCIT
- 子どもとの絆を強めるコミュニケーション、講師を務めさせていただきました
今日も昨日に引き続き暑い一日。今日は箕面市児童相談センター主催の研修にて、「子どもとの絆を強めるコミュニケーションを学ぶ~CAREプログラムから」をテーマに講師を務めさせていただきました。
支援の現場で子どもと関わるとき、子どもとよい関係をつくるためのコミュニケーションのコツを、CAREプログラムを元にお話させていただいた上で、ロールプレイ実習をしました(CAREについてはこちらをご参照ください→★)。
参加者は親子の支援に関わる訪問員さん他、支援員さん職員さんら20名ほど。アットホームな雰囲気のなか、講師の私をとても温かく迎えいれてくださり、ロールプレイ実習も和気あいあいと楽しんで参加下さり、チームワークが素晴らしいなと感銘を受けました。
今回の研修は、ちょうど一年前に「支援者向けCAREワークショップ」にご参加くださった方がご縁をつなげてくださってのこと。CAREを親子の支援現場で役立てておられる話を伺い、私も学ばせていただきました。
CAREワークショップに取り組んで5年たちますが、少しずつでも続けてきてよかった~と、しみじみ感謝の気持ちでした。
ありがとうございました!
今週のお花は百合とバラとカーネーション。