1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 2021年一覧

スタッフブログ

2021.05.04
女性のトラウマ読書会のご案内

 緊急事態宣言下のGWですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。暖かくなったと思ったら、あっという間に日差しが強くなり、初夏の訪れを感じさせる気候が続いていますね。

 木々が太陽の光に向かってグングンと勢いを増し、緑の色が濃くなっていく様子を横目に見ながら、外出を控える日々、自ずと本に手を伸ばす時間が増えています。

 5月9日(日)から、支援者向けの、前期の女性のトラウマ読書会(オンライン)がスタートします。今回の課題図書は、『DVにさらされる子どもたち-加害者としての親が家族機能に及ぼす影響-』(ランディ・バンクロフト/ジェイ・G・シルバーマン著、幾島幸子訳、金剛出版)です。オンラインで研修を受ける機会が増える中、聞く機会はたくさんあるけれど、感想や意見をシェアする機会が持ちにくいこの頃、DVにさらされた子どもたちや家族への支援について、課題図書を手掛かりに、気軽に意見交換ができる場になればと願っています。

 ご関心のある方は、是非2021年度前期 : 女性のト - 女性心理学・読書会 - インフォメーション | 大阪のカウンセリング | 女性ライフサイクル研究所 (f-lifecycle.com)、をご覧下さい。

image3.jpeg

2021.03.14
2020年度後期読書会の最終日を迎えました

 2020年度後期の女性のトラウマ読書会、今日は最終回となる第5回でした。今年度は、コロナ禍でZoomによる開催となり、直接お顔を合わせられないのは残念でしたが、大阪以外から参加くださる方もあり、ご縁のつながりが広がったように感じました。

 後期は「DVはいまー協働による個人の環境への支援ー」(高畠克子編著、ミネルヴァ書房)を図書として取り上げました。読んで感じたこと、新たに関心をもったこと、などをお互いに共有することで、一人では難しい部分も消化できることが多々ありました。どういった経緯で、DVという概念が言葉になり、また支援が形作られてきたかを辿り、理解を深めることができました。支援の現場にある想いや日頃の自分たちの関りを思い返す機会にもなり、実りのある会でした。皆様、ありがとうございました。

 image0.jpeg2021年度前期の女性のトラウマ読書会は、5月からのスタートを予定しています。より良い機会となります様に、準備を進めていきたいと思います。

2021.02.28
もうすぐ3月
2月最後の今日、子育て支援講座という研修にオンラインで参加しました。 生活が突然大きく変わってからもう1年。 研修も今年度はすべてオンラインでした。 画面越しのやり取りにも慣れる一方で、やはり同じ空間に集うのとはまた違います。 思いがけない出会いがあったり、研修の合間の何気ないやり取りに大きな収穫があったり。 1年を経た今改めて、そんな時間をすごく恋しく思います。 次の1年はどんな日々が待っているのでしょうか。 願わくば、人と人とがまた、心置きなく出会える日々となりますように。 (西村)
    PXL_20210228_022458477.jpg
2021.01.31
神経自我統合アプローチ 、本日受講最終日

2020年度、当研究所の30周年を記念するイベントの一環として、浅井咲子先生をお招きし「トラウマセラピー 神経自我統合アプローチ」について学んできた研修の、本日が最終日でした。知見に基づいたエッセンスが凝縮された内容で、8月から、入門編・基礎編・実践編の3回にわたってお話をうかがう中で、少しずつ理解が深まっていくような学びになりました。まもなく立春。冬の間に蓄えた学びを、春からの実践に活かしていきたいと思います。(福田)

IMG_0813② (2).jpg

2021.01.05
◎スタッフブログ始めます◎

新春の候、いかがお過ごしでしょうか。1月より、スタッフブログをスタートします!日々の中で、スタッフがいいなと感じたことや、セルフケアのアイディア、学んだこと、参加した研修のご報告など、みなさんと共有できたら素敵だと思う、よろずごとをアップして参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。例年になく寒さが厳しい冬となりましたが、みなさまどうぞご自愛くださいませ。

スタッフ一同

BF7FD2B3-7D68-4323-812D-AAA38F94766A.jpeg

© FLC,. All Rights Reserved.