1. ホーム
  2. インフォメーション
  3. 女性心理学・読書会一覧

インフォメーション

2018.06.29 女性心理学・読書会
【2018年7月】女性のトラウマ読書会のご案内

2018年度の女性のトラウマ読書会では、『生きる勇気と癒す力~性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック』をとりあげています。

本書は、サバイバーの体験に基づき、子どもの頃に受けた性的侵害から回復するには何が必要か、自分を癒すとはどういうことか、それによって人生はどう変わるかなど「癒し」に焦点があてられています。

読書会では、月一回、毎月少しずつ読みあいながら、「回復のためには何が必要か」「自分を癒すとはどういうことか」について学びたいと思います。


次回は、7月1日(日)13:30~15:00に開催いたします。
読み合わせ頁は、「第二章癒しの過程」の「全体像をつかむ」「自分を癒す決意」(62頁~77頁)です。

本書に関心がある女性の皆さまのご参加をお待ちしています。
お申し込み・お問合せはこちらまで→★

〈お申込みの前にご確認ください〉
※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。
※本書をお持ちの方はご持参ください。


〈使用図書〉
新装改訂版『生きる勇気と癒す力~性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック』
エレン・バス+ローラ・ディビス共著、原美奈子+二見れい子共訳
三一書房
CCI20180413 (2).jpg


2018.04.13 女性心理学・読書会
【2018年度】『生きる勇気と癒す力~性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック』を読む~女性のトラウマ読書会のご案内

2018年5月より、『生きる勇気と癒す力~性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック』女性のトラウマ読書会を開催します。

本書は、サバイバーの体験に基づき、子どもの頃に受けた性的侵害から回復するには何が必要か、自分を癒すとはどういうことか、それによって人生はどう変わるかなど「癒し」に焦点があてられています。

読書会では、月一回、毎月少しずつ読み進めながら、「癒し」について学びたいと思います。
また感じたことをシェアできたらと思っています。
聞くだけの参加もOKです。

第一回目の5月13日は、まえがき/序章~第一章心の棚おろし作業/性的虐待の影響まで(~43頁)を予定しています。

本書に関心がある女性の皆さまのご参加をお待ちしています。

【2018年度前半の予定】
日時:5月13日(日)13:30-15:00     
        6月10日(日)13:30-15:00 
        7月  8日(日)13:30-15:00
         -8月はお休み-
  9月16日(日)13:30-15:00
     10月21日(日)13:30-15:00

●予約制:  ※参加者のご希望や状況に応じて読み進めるペースの変更もあります。
      ご予約の際に、読み合わせのページをご確認ください。
●参加費: 一回1,000円
●場 所: 女性ライフサイクル研究所
●担当スタッフ:西順子(臨床心理士)、福田ちか子(臨床心理士)、朴希沙(臨床心理士)
●お申込み・お問い合わせは、こちらから⇒問い合わせ・ご予約フォーム

〈使用図書〉
新装改訂版『生きる勇気と癒す力~性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック』
エレン・バス+ローラ・ディビス共著、原美奈子+二見れい子共訳
三一書房

CCI20180413 (2).jpg

2018.01.18 女性心理学・読書会
【再掲】『心的外傷と回復』を読む・女性のトラウマ読書会のご案内

2017年度後期『心的外傷と回復 』を読む・女性のトラウマ読書会も、今年度あと二回となりました。

後期は、複雑性PTSDの概念、トラウマからの回復の諸段階について学んできました。
あと二回の読み合わせは、回復の三段階目「第10章再結合」「第11章共世界」です。

トラウマからの回復について、ご関心のある方のご参加をお待ちしています。

※回復の三段階については、こちらもご参照ください。
    →☆トラウマからの回復とレジリエンスモデル~回復の3段階と8次元

           

 2月18日(日)13:30-15:00  第10章 「再結合」

 3月18日(日)13:30-15:00  第11章 「共世界」

※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。

   ●参加費: 1回 1,000円
   ●予約制

   ●担当スタッフ: 西順子(臨床心理士)、福田ちか子(臨床心理士)、朴希沙(臨床心理士)
   ●場所: 女性ライフサイクル研究所⇒アクセス

    ●お申込み、お問い合わせは、こちらから ⇒問い合わせ・ご予約フォーム

【使用図書】
『心的外傷と回復〈増補版〉』(1996)ジュディス・L・ハーマン著、中井久夫訳、小西聖子解説
みすず書房
CCI20150414 (212x300).jpg

 ※著者は本書によって、アメリカ精神医学会およびアメリカ精神医学と法学会から
 マンフレッド・S・ガットマッカー賞を受賞されている。

【関連記事】
●カウンセリングについてトラウマからの回復とレジリエンス・モデル~回復の3段階と8次元

●年報『女性ライフサイクル研究』「生態学的視点から見たトラウマと回復」

2017.09.12 女性心理学・読書会
【2017年後期】女性心理学フリートーク~『女はみんな女神』読書会のご案内

女性心理学フリートーク『女はみんな女神』読書会、2017年度後期の日程についてご案内します。


~あなたの心の中にいるのはどの女神?~


人生の選択に迷ったとき、私たちは何を指針に考えたらいいのでしょう。

そのヒントのひとつに、女性心理学があります。女性の精神科医、ジーン・シノダ・ボーレンは、ユング心理学と女性心理学の両方の視点から『女はみんな女神』を執筆しました。


彼女は、女性が自らの人生の主人公になるためには、主体的に選択できるようになることが大切だと考えました。そのためには、社会から求められていること(外的圧力)と、自らの欲求(内なる力)の両方に気づくこと、そして、内なる力に応じて人生を選択することが自分らしい生き方につながると言います。本書では、女性の内なる力についてギリシャ神話に登場する7人の女神を使って説明していきます。

あなたの心のなかにはどんな女神がいるのでしょう?その女神はあなたに何を語りかけているのでしょう?「将来が不安」「パートナーとうまくいかない」「子育てに悩んでいる」「自分の人生についてゆっくり考えてみたい」...そんなとき、新しい視点からじっくりと自分に向き合う時間を持ってみませんか。

読書会では、1年を通じて『女はみんな女神』を読みます。関心を持たれた女性の皆さまのご参加をお待ちしています。

●日 時: 月一回火曜日 18:30-20:00
●場 所:女性ライフサイクル研究所
●参加費: 1回 1,000円
●申 込:予約制(各回の前日までに、電話かメールにてご予約願います)
●担 当:西順子(臨床心理士)、朴希沙(臨床心理士)
●書 名:ジーン・シノダ・ボーレン著,村本詔司・村本邦子訳『女はみんな女神』新水社。

※本文PDFはこちら↓

FLCおすすめ図書『女はみんな女神』ボーレン,J.S (PDFダウンロード2.7MB)

※読んだことがない方でも安心してご参加いただけますが事前に予定の章に目を通して頂くと、より理解が進まれるかと思います。

【日程】

 9月26日(火)18:30-20:00   第5章 「知恵と工芸と策略の女神、父の娘アテーナー」                           
                                        第6章 「炉と神殿の女神、乙女のままの伯母ヘスティアー」 

10月24日(火)18:30-20:00  第7章「傷つきやすい女神としてのヘーラー、デーメーテール、ペルセポネー」
                                             第8章 「結婚、コミットメント、妻の女神ヘーラー」

11月28日(火)18:30-20:00  第9章 「穀物、養育者、母の女神デーメーテール」
                                             第10章 「乙女と冥界の女王、母の娘ペルセポネー」

12月26日(火)18:30-20:00     第11章 「錬金術の女神としてのアプロディーテー」            
                                              第12章 「愛と美の女神、創造的な女性と恋人アプロディーテー」

 1月23日(火)18:30-20:00  これまでのふりかえり
             第13章 「どの女神が黄金のリンゴを得るか」

 2月27日(火)18:30-20:00   第14章 「女はみんなヒロイン」

★ ご予約は「お問い合わせ・ご予約」フォーム」までご連絡ください。

【関連記事】
2017年  5月FLCエッセイ「女性にとって『自分らしい生き方』って?
2014年11月FLCエッセイ「カウンセリングの窓から~私って誰?本当の私らしさって?

女性ライフサイクル研究所
電話:06-6354-8014 、FAX:06-6354-8015
〒530-0014 大阪市北区天神橋5-7-12、キングスコートビル3F

2017.05.16 女性心理学・読書会
女性心理学フリートーク~『女はみんな女神』読書会のご案内

~あなたの心の中にいるのはどの女神?~

人生の選択に迷ったとき、私たちは何を指針に考えたらいいのでしょう。

そのヒントのひとつに、女性心理学があります。女性の精神科医、ジーン・シノダ・ボーレンは、ユング心理学と女性心理学の両方の視点から『女はみんな女神』を執筆しました。


彼女は、女性が自らの人生の主人公になるためには、主体的に選択できるようになることが大切だと考えました。そのためには、社会から求められていること(外的圧力)と、自らの欲求(内なる力)の両方に気づくこと、そして、内なる力に応じて人生を選択することが自分らしい生き方につながると言います。本書では、女性の内なる力についてギリシャ神話に登場する7人の女神を使って説明していきます。

あなたの心のなかにはどんな女神がいるのでしょう?その女神はあなたに何を語りかけているのでしょう?「将来が不安」「パートナーとうまくいかない」「子育てに悩んでいる」「自分の人生についてゆっくり考えてみたい」...そんなとき、新しい視点からじっくりと自分に向き合う時間を持ってみませんか。

読書会では、1年を通じて『女はみんな女神』を読んでいきます。関心を持たれた女性の皆さまのご参加をお待ちしています。

●日 時: 月一回火曜日 18:30-20:00
●場 所:女性ライフサイクル研究所
●参加費: 1回 1,000円
●申 込:予約制(各回の前日までに、電話かメールにてご予約願います)
●担 当:西順子(臨床心理士)、朴希沙(臨床心理士)
●書 名:ジーン・シノダ・ボーレン著,村本詔司・村本邦子訳『女はみんな女神』新水社。

※本文PDFはこちら↓

FLCおすすめ図書『女はみんな女神』ボーレン,J.S (PDFダウンロード2.7MB)

※読んだことがない方でも安心してご参加いただけますが事前に予定の章に目を通して頂くと、より理解が進まれるかと思います。

日程
 6月27日(火)18:30-20:00  第1章 「内なるイメージとしての女神」
               第2章 「女神を活性化する」

 7月25日(火)18:30-20:00      第3章 「処女神としてのアルテミス、アテーナー、ヘスティアー」         
              第4章 「狩猟と月、競争者と姉妹の女神アルテミス」

(8月はお休み)

 9月26日(火)18:30-20:00   第5章 「知恵と工芸と策略の女神、父の娘アテーナー」                           
                                               第6章 「炉と神殿の女神、乙女のままの伯母ヘスティアー」 

10月24日(火)18:30-20:00  第7章「傷つきやすい女神としてのヘーラー、デーメーテール、ペルセポネー」
                                             第8章 「結婚、コミットメント、妻の女神ヘーラー」

11月28日(火)18:30-20:00  第9章 「穀物、養育者、母の女神デーメーテール」
                                            第10章 「乙女と冥界の女王、母の娘ペルセポネー」

12月26日(火)18:30-20:00     第11章 「錬金術の女神としてのアプロディーテー」            
                                             第12章 「愛と美の女神、創造的な女性と恋人アプロディーテー」

 1月23日(火)18:30-20:00  これまでのふりかえり
             第13章 「どの女神が黄金のリンゴを得るか」

 2月27日(火)18:30-20:00   第14章 「女はみんなヒロイン」

★ ご予約は「お問い合わせ・ご予約」フォーム」までご連絡ください。

【関連記事】
2017年  5月FLCエッセイ「女性にとって『自分らしい生き方』って?
2014年11月FLCエッセイ「カウンセリングの窓から~私って誰?本当の私らしさって?

女性ライフサイクル研究所
電話:06-6354-8014 、FAX:06-6354-8015
〒530-0014 大阪市北区天神橋5-7-12、キングスコートビル3F

2017.04.08 女性心理学・読書会
【2017年度】『心的外傷と回復』を読む・女性のトラウマ読書会のご案内

4月16日(日)より、2017年度の『心的外傷と回復』女性のトラウマ読書会がスタートします。

■心的外傷の発見と忘却の歴史~ジャネとフロイト、解離の発見、戦争神経症とPTSDという診断カテゴリーの登場、レイプトラウマ症候群、ドメスティック・バイオレンス、小児への性的虐待の再発見、

■心的外傷と心理的影響~恐怖、離断、監禁状態、児童虐待について

■長期反復的トラウマの影響と複雑性PTSDの概念の提案、

■回復の諸段階について~治癒的関係、安全を確立すること、トラウマ記憶の再構成と統合、新しい自己を成長させて未来を創造すること、社会とのきずなを取り戻すことまで、

毎月一章づつ読みながら、性暴力、児童虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)など、女性と子どものトラウマへの理解を深めていきたいと思います。

このテーマについて関心のある女性の皆さまのご参加をお待ちしています。


『心的外傷と回復』は性的および家族的暴力の被害者を相手とする臨床および研究の二十年間の果実である。これはまた、多数の多種の外傷を受けた人々、特に戦闘参加帰還兵と政治テロの犠牲者を相手とする経験の集積が増大していることを反映している。本書はつながりを取り戻すことにかんする本である。すなわち、公的世界と私的世界と、個人と社会と、男性と女性とのつながりを取り戻す本である。本書はコミュニケーションにかんする本である。レイプ後生存者と戦闘参加帰還兵との、被殴打女性と政治犯と、多数の民族を支配した暴君が生み出した強制収容所の生存者と自己の家庭を支配する暴君が生み出した隠れた小強制収容所の生存者とのコミュニケーションを図る本である。~本書「序」より~

2017年度前期の日程は下記のとおりです。後期の日程は9月頃にお知らせします。
     
  4月16日(日)13:30-15:00  第一章 「歴史は心的外傷を繰り返してきた」

  5月21日(日)13:30-15:00  第二章 「恐怖」

  6月18日(日)13:30-15:00  第三章 「離断」

  7月30日(日)13:30-15:00  第四章 「監禁状態」
  (8月はお休み)
  9月10日(日)13:30-15:00  第五章 「児童虐待」

10月15日(日)13:30-15:00       第六章 「新しい診断名を提案する」

※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。

   ●参加費: 1回 1,000円
   ●予約制

   ●担当スタッフ: 西順子(臨床心理士)、福田ちか子(臨床心理士)、朴希沙(臨床心理士)
   ●場所: 女性ライフサイクル研究所⇒アクセス

    ●お申込み、お問い合わせは、こちらから ⇒問い合わせ・ご予約フォーム

【使用図書】
『心的外傷と回復〈増補版〉』(1996)ジュディス・L・ハーマン著、中井久夫訳、小西聖子解説
みすず書房
CCI20150414 (212x300).jpg

 ※著者は本書によって、アメリカ精神医学会およびアメリカ精神医学と法学会から
 マンフレッド・S・ガットマッカー賞を受賞されている。

【関連記事】
●カウンセリングについてトラウマからの回復とレジリエンス・モデル~回復の3段階と8次元

 

2016.08.08 女性心理学・読書会
【2016年度後期】支援者支援『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会のご案内

今年度後期の開催予定をご案内いたします。
よろしくお願いいたします。       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年度5月から「『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会」の2クール目を開催しています。

子ども時代の虐待、性暴力、DVなど女性や子どものトラウマ、特に複雑性PTSD(外傷後ストレス障害)について理解を深めながら、被害者に寄り添う支援について考えてみませんか?

心理、司法、医療、福祉、教育・・などの領域で対人援助活動に携わっている方が対象です。
職種を越えて、女性や子どもの支援について分かち合い、学びあえればと思います。

2016年度後期の予定は下記のとおりです。皆様のご参加をお待ちしています。

  9月  4日(日)13:30-15:00  第四章 「監禁状態」

10月  2日(日)13:30-15:00  第五章 「児童虐待」

10月30日(日)13:30-15:00       第六章 「新しい診断名を提案する」

11月13日(日)13:30‐15:00  第七章  「治癒的関係とは」

12月11日(日)13:30‐15:00  第八章  「安全」

2017年
 1月15日(日)13:30-15:00  第九章 「想起と服喪追悼」

 2月19日(日)13:30-15:00       第十章 「再結合」

 3月19日(日)13:30‐15:00  第十一章  「共世界」

※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。

   ●参加費: 1回 1,000円
   ●予約制
   ●担当スタッフ: 西順子、福田ちか子
   ●場所: 女性ライフサイクル研究所⇒アクセス

    ●お申込み、お問い合わせは、こちらから ⇒問い合わせ・ご予約フォーム
    お申込みの際は、どんな立場で支援に携わっておられるか、一言お書き添え下さい。

【関連記事】
● 女性心理学・読書会『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会・参加者の皆さまの声
●カウンセリングについてトラウマからの回復とレジリエンス・モデル~回復の3段階と8次元

●ジュディス・ハーマン氏の元同僚、メアリー・ハーベイ氏の論文
 年報バックナンバーから論文集「生態学的視点からみたトラウマと回復
 年報バックナンバーから論文集「女性のトラウマに関わる臨床家の使命
 トラウマ研究「メアリーハーベイ氏によるトラウマ回復尺度MTRR日本語版


●使用図書
『心的外傷と回復〈増補版〉』ジュディス・L・ハーマン著、中井久夫訳、小西聖子解説
みすず書房
CCI20150414 (212x300).jpg

2016.05.06 女性心理学・読書会
【再掲】2016年度・支援者支援『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会のご案内

2016年5月8日(日)より、「『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会」の2クール目をスタートします。

子ども時代の虐待、性暴力、DVなど女性や子どものトラウマ、特に複雑性PTSD(外傷後ストレス障害)について理解を深めながら、被害者に寄り添う支援について考えてみませんか?

心理、司法、医療、福祉、教育・・などの領域で対人援助活動に携わっている方が対象です。
職種を越えて、女性や子どもの支援について分かち合い、学びあえればと思います。

2016年度前半の予定は下記のとおりです。皆様のご参加をお待ちしています。
     
  5月  8日(日)13:30-15:00  第一章 「歴史は心的外傷を繰り返してきた」
  (6月はお休み)
  7月10日(日)13:30-15:00  第二章 「恐怖」

  8月  7日(日)13:30-15:00  第三章 「離断」

  9月  4日(日)13:30-15:00  第四章 「監禁状態」

10月  2日(日)13:30-15:00  第五章 「児童虐待」

10月30日(日)13:30-15:00       第六章 「新しい診断名を提案する」

※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。

   ●参加費: 1回 1,000円
   ●予約制
   ●担当スタッフ: 西順子、福田ちか子
   ●場所: 女性ライフサイクル研究所⇒アクセス

    ●お申込み、お問い合わせは、こちらから ⇒問い合わせ・ご予約フォーム
    お申込みの際は、どんな立場で支援に携わっておられるか、一言お書き添え下さい。

【関連記事】
● 女性心理学・読書会『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会・参加者の皆さまの声
●カウンセリングについてトラウマからの回復とレジリエンス・モデル~回復の3段階と8次元

●ジュディス・ハーマン氏の元同僚、メアリー・ハーベイ氏の論文
 年報バックナンバーから論文集「生態学的視点からみたトラウマと回復
 年報バックナンバーから論文集「女性のトラウマに関わる臨床家の使命
 トラウマ研究「メアリーハーベイ氏によるトラウマ回復尺度MTRR日本語版


●使用図書
『心的外傷と回復〈増補版〉』ジュディス・L・ハーマン著、中井久夫訳、小西聖子解説
みすず書房
CCI20150414 (212x300).jpg


 

2016.03.25 女性心理学・読書会
『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会・参加者の皆さまの声

2015年度5月より毎月一回、女性や子どものトラウマと関わる援助者の方を対象に『心的外傷と回復』の読書会を開催しています。

虐待、性暴力、DVなどトラウマへの理解を深めながら、被害者に寄り添う支援について考えていきたいと願っています。

ここでは参加者の皆さまへのアンケートより、ご感想や日頃の支援にどう役に立っているか等、皆さまから頂いた声を紹介いたします。

● 人とのつながりの重要性を改めて感じました。

 被害者支援、日頃の業務に役に立っていてます。

● 一人で読んでいるとぼんやりとした感想だけだったのが、読書会でことばにすることで
  まとまってきた感じがしました。
 
 難しい本なので、読書会が励みになって読めました。

● 事件活動の中で出会った『心的外傷と回復』を最初から最後まで読破したいと思いつつ、
 なかなか実行できずにいました。このような読書会を開いて頂けたことで自分の理解不足
 を補って余りある充実感をえることができました。

 理論と実践の両方を自分のなかで行き来させることができ、他の参加者の方の言葉に
 多いに刺激を受け、視野も広がってきました。 

2015.08.31 女性心理学・読書会
【支援者向け】『心的外傷と回復』を読む~女性のトラウマ読書会のご案内

2015年度後期、支援者向け『心的外傷と回復』(ハーマン著、みすず書房)読書会のご案内です。

前期に引き続き、後期は10月より毎月第二日曜日、午後13時30分~15時まで、
女性ライフサイクル研究所にて開催します。

日程とテーマは、下記のとおりです。

子どもへの性的虐待、性暴力やDVなど、女性や子どものトラウマと回復について学び、よりよい支援について共に考えませんか。

皆さまのご参加をお待ちしています。


2015年
10月11日(日)  第六章 新しい診断名を提案する

11月  8日(日)  第七章 治癒的関係とは

12月13日(日)  第八章 安全                                                                      

2016年
 1月10日(日)  第九章 想起と服喪追悼

 2月14日(日)  第十章 再結合

 3月13日(日)  第十一章 共世界
          付 外傷の弁証法は続いている

※事前に該当ページを読んでいただくことをお勧めしますが、読んだことがない方でもご参加いただけます。

   ●参加費: 1回 1,000円
   ●予約制
   ●担当スタッフ: 西順子、福田ちか子、金山あき子

お申込みの際は、どんな立場で支援に携わっておられるか、一言お書き添えください。
お申込み、お問い合わせは、こちらから。 ⇒問い合わせ・ご予約フォーム


【関連記事】
●ジュディス・ハーマン氏の元同僚、メアリー・ハーベイ氏の論文
 年報バックナンバーから論文集「生態学的視点からみたトラウマと回復
 年報バックナンバーから論文集「女性のトラウマに関わる臨床家の使命
 トラウマ研究「メアリーハーベイ氏によるトラウマ回復尺度MTRR日本語版
          


CCI20150414 (212x300).jpg

<前のページへ 1 2 3

© FLC,. All Rights Reserved.