1. ホーム
  2. 所長のブログ~ただ今修行中
  3. グループ/講座
  4. 今月のセルフケア・グループ&女性のトラウマ読書会

所長のブログ~ただ今修行中

2017.06.18 グループ/講座
今月のセルフケア・グループ&女性のトラウマ読書会

今日は一日、グループの日。

午前は「女性のためのセルフケアグループ」の二回目、「安全な場所のイメージを創る」がテーマでした。
このグループは全5回のクローズドグループ(参加メンバーが固定しているグループ)なので、メンバーと一か月ぶりにお会いできるのが嬉しい✧という気持ちでお迎えしました。どんなことをしているのか、少し紹介すると・・

安全な場所のイメージとは、心の中にあるイメージで、ほっとしたり、リラックスしたり、穏やかな気持ちになれる場所を想像します。それは実際にある場所でもイメージの場所でも、入り混じっていても構いません。辛いとき、落ち込むとき、ストレスを感じる時など、イメージのなかで安全な場所を想像することで、いつでもどこでもその場所にいって、心を休息させることができるのです。

今日のアートワークでは、安全な場所をイメージして、それを好きな画材(クレヨン、クレパス、絵具、水彩色鉛筆など)を使って画用紙に描きました。
自分だけの特別な場所✧、世界に一つだけの大事な場所✧を描き、それぞれの場所の意味をシェアする・・、このアートワークは私自身とても好きです。

アートで描いた後は、身体感覚への「気づき」を大切にする時間をもちます。ソマティックエクスペリエンス(SE)の手法を用いながら、「安全な場所」を五感でイメージしました。

ちょうどお昼に終了。皆さんと一緒に、心地よく、いい時間を過ごせてよかったなぁと、私自身も嬉しい気持ちに満たされました。

そして午後は『心的外傷と回復』を読む読書会。
第三章「離断」がテーマでした。

この章では、トラウマ的出来事がいかに人間関係の絆や地域社会とのつながりを引き裂き、「世界のなかにいて安全である」という感覚、基本的信頼感を壊すか、そしてそれが、他者との関係によって形成され維持されている自己(セルフ)に損傷を与えるかについて説明されています。
また安全感、基本的信頼感を回復するためには家族、友達、恋人など身近な人からケアされること、社会的支援や支持的な環境が必要なこと、自己の肯定的な見方や自己の尊厳を回復していくためには自分以外の人からの援助が必要なことについて書かれています。

この章を読んでいつも思うのは、他者との温かいつながり、他者や社会からの支援が回復のためには不可欠なこと、重要なことを、もっと世の中で理解されるようになってほしいということ。では社会的な働きかけとして、私に何ができるか・・、ということを考えさせられています。

午後のこのグループはオープングループ、いつからでも参加は自由なグループです。初めて参加くださる方、継続してご参加くださる方などいろんな方と一緒に、互いに「グループのルール」を守るという約束のもと、安全性を確保しながら、感じたこと、印象に残ったこと、質問したいことなどシェアしています。

今回も今日のテーマについて学び、思いを分かち合い、理解を深めました。そしてグルーブを閉じるとき(終了時間)、私自身にとってもこのグループは「社会とつながる場」となっているなぁと「つながり」を実感できたことに喜びを感じました。

来月は7月30日です。また来月のグループを楽しみにしています。関心のある方はぜひご参加ください。女性のトラウマ読書会グループの案内はこちらです。→★


            グループの部屋の棚を片付けてスッキリ。少しずつ模様替え中。
IMG_2496 (2).jpg

<前の記事へ    一覧に戻る

© FLC,. All Rights Reserved.